昨晩練習から帰宅後、
ちょうど後半あたりから
日本vsカメルーンをTV観戦。
普段はすでにマメと一緒に
寝ているヨメも起きて見ていました。結果はご存知の通り。
勝って良かったですよね。
今朝の新聞に本田とベンチにいる
選手が抱き合う写真が大きく掲載されていました。
その写真が凄く良いんですよ。
心をひとつにしている感じが。
それだけの重みがあるんでしょうね。
あの1点は。
さて、表題の件ですが、
私、今回のW杯での独特の鳴り物、
「ブブゼラ」をあまり確認せず、
「ブラゼル」と呼んでいました。
昨日も、アームカール大好きマーシーさんに
「なぁなぁ、ブラゼルってさー・・・」
と話かけたら、
「いや、それ阪神の助っ人やん!!」
と鋭く突っ込まれました。
ご指摘ありがとうございます。
そんなマーシーさんから
素敵なプレゼントをもらいました。
彼が英語の勉強の材料にしていた雑誌です。
FOOTBALL関連なのである程度理解出来るとのこと。
TOEIC700点近くある彼の勉強法は参考になりますよ。
でも、マーシーさんはやはりこの類の雑誌を見て、
アームカールしちゃうんでしょうね。
ともあれ、マーシーさん、ありがとう。